
サマリーズのレシピまとめへようこそ
本記事では、電子レンジだけで作れるお手軽レシピをまとめました。
外出自粛が続く中、毎日のご飯を作るのも大変ですよね。
具材を切って、炒めて、煮て・・・手間も洗い物も多く疲れてしまいます。
今回紹介するレシピは電子レンジだけで調理ができますので、
お手軽ですし、時短で作れるレシピばかりです。
調理の時間を減らし自分の時間に充てたい方におつまみからメインまで5つのレシピを紹介します。
1.隠し味の〇〇が効いた!誘惑のコンソメチーズパスタ!【だれウマ】
調理時間:20分
本格パスタが電子レンジのみで作れます。
材料を入れてチンするだけなので非常に簡単です。
隠し味の味噌がコンソメとの相性が抜群でとても美味しいレシピです。
材料 (1人分)
- パスタ 100g
- ベーコン 3枚
- 玉ねぎ 1/4個
- 牛乳 120ml
- 水 150ml
- 黒コショウ 適量
- コンソメ 小さじ1
- 味噌 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ1
- スライスチーズ 2枚
- レモン 1/8個
- 玉ねぎを薄切りし、ベーコンを1cm幅にカットする。
- 耐熱ボールに半分に折ったパスタ、玉ねぎ、ベーコン、水、牛乳、コンソメ、味噌、オリーブオイルを入れなじむように軽く混ぜる。
- ラップをしないで、パスタの茹で時間プラス3分、電子レンジで加熱する。
- 加熱後、チーズを入れ余熱で溶かすように混ぜる。
- 器に盛り付け、黒コショウ、レモンをかければ完成です。
2.チーズのコクが旨い!カルボリゾットカレー!【だれウマ】
調理時間:20分
生米から作るリゾットですが、電子レンジを使うためかなり短時間で調理できます!
具材を混ぜてレンジでチンするだけですので、忙しいときにも最適なレシピです。
一度食べると病みつきになりますので、是非作ってみてください!
材料 (1人分)
- 米 1/2合
- ベーコン 3枚
- 牛乳 150ml
- 水 170ml
- コンソメ 小さじ1
- カレールゥ 1片
- スライスチーズ 1枚
- 卵 1個
- 粉チーズ 適量
- ドライパセリ 適量(無くてもok)
- 黒コショウ 適量
- 耐熱容器に米、細くカットしたベーコン、水、牛乳、カレールゥ、コンソメをいれ、優しくラップをかけ、電子レンジで14分加熱します。
- 加熱後、熱いうちにチーズを入れよく混ぜます。
- さらに盛り付け、卵黄、粉チーズ、パセリ、黒コショウをふりかけ完成です!
3.味が染み込んで旨い!黄金鶏チャーシュー!【リュウジのバズレシピ】
調理時間:20分
用意する材料は鶏肉と焼肉のたれだけ!
味のしっかりと染み込んだチャーシューが5分で完成します!
ごはんのおかずに、おつまみにピッタリですので、是非作ってみてください!
材料 (1人分)
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- 焼肉のたれ 大さじ3.5
- 味が入りやすくなるようにフォークでの両面肉に穴をあけ、保存容器に入れる。
- 焼肉のたれを入れ全体的に絡ませ15分ほど漬け込む。
- 漬け込んだら電子レンジで600wで3分加熱する。
- 表裏を入れ替えさらに2~3分加熱する。
- 包丁で食べやすい大きさにカットすれば完成です!
4.濃厚なめらか!黄金プリン!【だれウマ】
調理時間:15分
火は一切使わず、電子レンジのみで調理します。
牛乳、卵、砂糖だけのシンプルなレシピですが、優しい味がして非常に美味しいです。
動画を参考に是非作ってみてください!
材料 (1人分)
「カラメル」
- グラニュー糖 大さじ1
- 水 小さじ1×2
「プリン液」
- グラニュー糖 大さじ2
- 牛乳 120ml
- 卵 1個
- 耐熱カップにグラニュー糖、水小さじ1を入れ軽く混ぜる。
- レンジで2分程度加熱する。(飴色になるまで加熱)
- さらに水を小さじ1加え軽く混ぜてカラメルの完成。
- 卵を泡が入らないようによく混ぜ、グラニュー糖を加え更に混ぜる。
- 牛乳を加え更によく混ぜればプリン液の完成です。
- 先ほどのカラメルのカップにプリン液を濾しながら注ぎ入れる。
- 電子レンジで1分30秒程度加熱する。(プリン液が膨らむ直前で止める)
- アルミホイルでカップ全体を包み余熱で固まらせる。
- ある程度時間が経ったら冷蔵庫に入れ冷やせば完成です。
5.食べたら止まらない!悪魔の壺えのき!【リュウジのバズレシピ】
調理時間:10分
材料はえのきのみで、自宅にある調味料があれば超簡単に作れます!
手軽に作れるおつまみとして非常に重宝しますし、食べだしたら止まりません。
材料はえのき1袋分ですが、一人でもペロっと食べられてしまいます!
今夜のお供に、是非作ってみてください!
材料 (1-2人分)
- えのき 200g(大きめの1袋)
- ニンニク 1片
- 味噌 小さじ2
- 一味唐辛子 小さじ1/2
- しょうゆ 小さじ1
- ごま油 小さじ2
- 味の素 7振り
- 小ねぎ(いろどり用) 適量
- えのきは3等分にし、レンジで3分程度加熱する!
- 味噌は出汁入りではなく無添加の物がおススメです!