
サマリーズのレシピまとめへようこそ
本記事では、ヘルシーで高たんぱくな豆乳レシピをまとめました!
豆乳には以下の成分が豊富に含まれており、ダイエットや美容、健康に効果的です!
- たんぱく質
- ビタミンB群
- ビタミンE
- レシチン
- サポニン
- イソフラボン
- オリゴ糖
特に大豆に含まれるイソフラボンは「美肌ホルモン」ともいわれるエストロゲンの働きを補ってくれる成分です。
肌の新陳代謝の促進・動脈硬化の防止・自律神経の正常化等様々な効果があります!
豆乳を美味しく効果的に摂取して、食事から美容や健康の改善を目指しましょう!
ご飯のつけあわせからスイーツまで、簡単で美味しいレシピを5つ紹介します!
1.豆乳と豆腐のコラボレーション!カルボナーラ豆腐!【リュウジのバズレシピ】
調理時間:10分
10分で作成できる、豆腐・豆乳・卵のたんぱく質祭りです。
ダイエット中や糖質制限中にも最適なレシピで、小腹が減った時の夜食にもピッタリです!
火も包丁も使いませんので、是非作ってみてください!
材料 (1人分)
- 豆腐(絹ごし) 150g
- 顆粒コンソメ 小さじ2/3
- ベーコン 20g
- 無調整豆乳 80ml
- スライスチーズ 1枚
- 卵 1個(卵黄のみ使用)
- 黒コショウ 適量
- 豆腐を耐熱容器に入れる。
- 豆乳とコンソメをよく混ぜ、豆腐にかけるように入れる。
- ベーコンをちぎって容器に加え、チーズをのせ2分40秒ラップをせずに加熱する。
- 中央をスプーンで押し付けくぼみを作り卵黄を乗せ、パセリ、黒コショウをかければ完成です。
2.豆乳でヘルシー!豆乳担々雑炊!【リュウジのバズレシピ】
調理時間:10分
クリーミーな豆乳担々スープをご飯にかけるだけでできます。
スープも10分で作ったとは思えないようなコクのある仕上がりになっています。
忙しい日のごはんに!是非作ってみてください!
材料 (1人分)
- ごはん 200g
- 豚挽き肉 60g
- ごま油 小さじ2
- 塩 少々
- コショウ 少々
- 豆乳 200g
- 味噌 小さじ1
- 白だし 大さじ2弱
- 小ねぎ 適量
- いりごま 適量
- ラー油 適量
- ごま油で豚ひき肉を炒める。(塩コショウを振る)
- 豆乳をいれ、味噌、白だしで味付けをし沸騰させる。
- ご飯をどんぶりに入れスープをかけ、ネギやゴマでトッピングすれば完成です。
3.秋の味が詰まった!豆乳キノコシチュー!【リュウジのバズレシピ】
調理時間:20分
秋の代表格キノコをふんだんに使いつつ、豆乳でヘルシーに仕上がった一品です。
ルゥを使わず豆乳のみのとろみを活かしていますので、濃厚なスープとなっています。
ごはんやバケットのお供に是非作ってみてください!
材料 (1人分)
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- きのこ 300g(エリンギ、えのき、舞茸等)
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩コショウ 適量
- 薄力粉 大さじ1.5
- バター 20g
- 無調整豆乳 500ml
- コンソメ 小さじ4
- 玉ねぎをスライス、キノコを一口サイズにカットする。
- 鶏肉をカットし塩コショウ、薄力粉を振る。
- フライパンにバターを入れ鶏肉を焼く。
- 鶏肉に火が通たら玉ねぎを入れ、炒める。
- キノコを入れ油をキノコに吸わせながらさらに炒める。
- 豆乳、コンソメを加えとろみがつくまで強火で煮たら完成です。
4.滑らかさを極めた!豆乳プリン!【うま馬クッキング】
調理時間:40分
ヘルシー食材代表の豆乳を使用したプリンです!
ゼラチンを使わず卵のみで固める為、とろっとろに仕上がります!
罪悪感の少ないスイーツとして是非作ってみてください!
材料 (4個分)
- 成分無調整豆乳 400ml
- 卵 2個
- 砂糖 40g
- バニラエッセンス 6滴
「みたらしの材料」
- しょうゆ 小さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 水 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1/3
- 卵をボールに割り泡立たないようにかき混ぜる。(気泡があると見た目が悪くなる)
- 砂糖、バニラエッセンスを入れさらにかき混ぜる。
- 豆乳を入れ砂糖が溶けるまでかき混ぜる。
- 目の細かいざる等で液を濾してお好みの容器に入れる。(耐熱容器)
- ラップをかけ10分間湯煎し、その後10分蒸らす。(固まっていない場合追加で湯煎する)
- 固まったら冷蔵庫でしっかりと冷やす。
- みたらしの材料を耐熱容器にすべて入れ混ぜた後、レンジで20~30秒加熱する。
5.【材料2つで!?】美味しくヘルシー!豆乳もち!【チョビサンTV】
調理時間:10分
豆乳飲料と片栗粉だけで超簡単に作れる、甘さ控えめのおやつです!
飲料の味がそのまま出ますのでお好きなフレーバーで作ってみてください!
ヘルシーで夏にピッタリなスイーツです!
材料 (1個分)
- 豆乳 200ml(1パック)
- 片栗粉 25g
- パックの豆乳の上をはさみで切ります。
- 中身を耐熱容器に移し片栗粉を入れよく混ぜます。
- ラップをし2分30秒加熱し、更に混ぜ1分加熱し再び混ぜます。
- 豆乳の入ったていたパックに戻し、冷蔵庫で冷やせば完成です。
食材関連記事
-
【市販のカレーと豚肉・玉ねぎだけ!?】リュウジのバズレシピで人気の至高シリーズ!冷蔵庫にあるものでスグにできる激うまカレー【至高のカレー】
-
【タレが決め手!】簡単なのに激うま!豚のカリカリ焼き!【だれウマ】
-
【料亭の味!】豚の旨味を吸った大根が激ウマ!至高の豚バラ大根!【リュウジのバズレシピ】
-
【牛より美味い!?】ソースが激ウマ!至高の豚ステーキ!【リュウジのバズレシピ】
-
【夏野菜×簡単×美味い】アフロ’s kitchinの人気レシピ【オクラレシピ3品】
-
【手作りが一番うまい!】フライパンで簡単美味しい!至高のシュウマイ!【リュウジのバズレシピ】