本記事で紹介する動画は、大人気youtubeリュウジのバズレシピの至高シリーズより「至高のポパイ」です。
ほうれん草、豚肉、卵の中華炒めです。
3つの食材が絶妙にマッチしており、非常に美味しい逸品です。
ごはんのお供におつまみに、是非動画を参考に作ってみてください!
材料や調理のポイントはこちら!作り方の詳細は動画をご確認ください!
所用時間:15分(別途ほうれん草の水漬け時間15分)
【 材料リスト 1-2人前 】
- 卵 3個
- 塩 ひとつまみ
- 豚こま肉 120g
- 塩コショウ 適量
- 酒 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1.5
- サラダ油 小さじ5
- にんにく 1片
- ほうれん草 200g
- しょうゆ 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 ひとつまみ
- 味の素 2振り
- 黒コショウ 適量
- ごま油 小さじ1
調理のポイント
- ほうれん草の茎をカットし3等分にする。(茎も良く洗いカットし使う)
- ほうれん草を水につけておく(10-15分程度)
- ニンニクを潰して粗みじん切りにする。
- 卵をボールに割り入れ、塩を一つまみ入れ溶く。
- 豚こま肉を一口サイズにカットし塩コショウ、酒(小さじ1)、片栗粉、溶き卵(大さじ1)でもみこむ。
- フライパンに油を引き加熱したら、溶き卵を入れ混ぜながら半熟のスクランブルエッグにする。
- フライパンに油を追加し、豚肉をバラしながら入れ炒める。
- 軽く火が通ったらにんにくを入れさらに炒め、火を止める。
- ほうれん草の水をよく切り、豚肉と共に炒める。
- 軽くしんなりしてきたら、しょうゆ、オイスターソース、酒(大さじ1)、砂糖、味の素を入れ強火で炒める。
- ほうれん草が完全にしんなりしたら卵を入れ混ぜながら炒め、ゴマ油、コショウを入れ軽く混ぜたら完成です。