今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「ガレット」をお届けします。
世界の料理▶▶今回はフランス✈ ガレットを作ります!
フランスでガレットは「丸く薄く焼いた菓子や料理」を意味します。日本ではそば粉のガレットがメジャーですよね!
「そば粉のガレット」は、フランスの北部ブルターニュ地方で誕生しました。雨が多く小麦の生産が難しかったために、そば粉を主食としていて、そこから誕生したようです◎
ブルターニュ地方にはクレープ屋さん(=クレープリー)がたくさんあるんですって♪
〜今日のレシピポイント〜
①火加減は中火で!
⇢外側からカリッとしてきたら返す
②生地を一晩寝かせる
⇢生地を寝かすことでもっちりとした生地になる!
③生地はよく前にしっかり混ぜる
⇢そば粉は下に沈みやすいので都度混ぜる
⭐甘い系、おかず系いろいろな具材で、ぜひ試してみて下さいね!!
きょうのごはんは…☁︎
・ガレット
・サラダとスープ
byめぐみん
◆量 2人分(生地は4枚分)
◆時間 00:30
▽道具
包丁
まな板
ボウル
ホイッパー
フライパン
▽そば粉のガレット生地の食材
そば粉 100g
塩 ひとつまみ
卵 1/3個
水 200ml
バター 適量
▽Aの食材
グリュイエールチーズ 40g
卵 2個
ハム 2枚
粗塩 少々
粗挽きコショウ 少々
イタリアンパセリ 適宜
▽Bの食材
ブラウンマシュルーム 3個
ジャガイモ 1/2個
タマネギ 1/4個
おろしニンニク 小さじ1/2
塩コショウ 少々
▽ガレットの手順
1. ボウルにそば粉、塩を入れてよく混ぜ合わせる。そこに卵を加えて、水を少しずつ入れながらしっかり粘りが出るまで混ぜる。水50mlだけ残して、混ぜた生地の上からかける。そのままラップをして1晩寝かせる。
2. 1の生地を焼く前にしっかりと混ぜる。
フライパンにバターを熱し、フライパンを温めたところに生地をおたまですくって、手早く薄く広げる。生地がふつふつなってくるまで焼く。
3. 2の火を弱火にして、「Bの手順」で作った具材をのせる。中央に「Aの食材」の卵を割っておとして、白身を全体に広げる。チーズとそのまわりにハムをのせて塩をふる。生地のふちを4ヶ所折りたたむ。蓋をして卵に火を通す。
4. お皿に移して、コショウをイタリアンパセリを飾る。
▽Bの手順
1. ブラウンマッシュルームは5mm幅くらいに、ジャガイモは皮を剥いて1cm各のダイスカットにする。タマネギは薄切りにする。ジャガイモは600Wの電子レンジで2分加熱する。
2. フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、1のブラウンマッシュルーム、タマネギを入れて炒める。しんなりしたら1のジャガイモ、塩コショウ、おろしニンニクを加えてさらに炒める。
◇動画内で使っている調理器具
カセットコンロ
https://amzn.to/2KmV0Bf
包丁
https://amzn.to/2PURUJM
まな板
http://amzn.to/2ptmIUO
ボウル
http://amzn.to/2GSqZJ5
ホイッパー
http://amzn.to/2GRispG
私たちは、おいしい・たのしい・おもてなしを配信してる食のメディアです🎉
作ったり行ったりしたら #partykitchen を付けて教えてね😋
いいね!やコメントをいただけると、すごく嬉しいです😉👍リクエストもお待ちしてます🍊
チャンネル登録はこちらから!
Please subscribe to my channnel! And if you like it, please thumbs up!
http://ur2.link/KiYz
◎めぐみんインスタ
https://www.instagram.com/megmin_pk8/
プライベートで食べたご飯などを中心にあげてます♪
◎めぐみんツイッター
https://twitter.com/megmin_pk8
料理や食べ物以外のことも気軽につぶやいています♪
☆Moreish
https://ry627.app.goo.gl/4GEr
グッズの購入はこちら!
☆Web
https://partykitchen.jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/partykitchen_jpn/
☆Twitter
Tweets by pk_jpn
☆Facebook
https://www.facebook.com/PartyKitchenJPN
☆LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40cgy1724e